

こんにちは!堺市中区にあるVIVA鍼灸接骨整体院 堺深井院です!
今日は美容鍼についてお話させて頂きます。
まずは美容鍼のメカニズムからです。
人間の皮膚は表皮、真皮、皮下組織の3層に分かれています。表皮から真皮へ鍼を刺し入れると細胞が「組織が壊された」と認識し、人間の体に備わっている「自然治癒力」が働いて壊れた組織を修復しようとします。すると、新陳代謝が活発になり、コラーゲンやセラミドの分泌が促進され、血行もよくなります。このように、美容鍼では、肌の内側に直接アプローチすることで、むくみやくすみ、しみ、しわなどの改善が期待できます。
美容鍼による効果は、施術を重ねるごとに持続時間が長くなる傾向があります。肌の細胞への刺激を何度か重ねることで、コラーゲンやセラミドの分泌が進みやすくなるためだと考えられています。
美容鍼に即効性はある?
美容鍼は、本人がもともと持っている自然治癒力を引き出して体や顔の悩みを改善する方法なので、その効果の表れ方は人によって異なります。即効性についても個人差はありますが、「翌日に肌のハリや引き締まりを感じた」「すぐにお化粧のノリがよくなった」という実感を得ている人は多いようです。例えば、生活習慣からくる冷えなどが原因でできるクマの場合は改善までに時間を要しますが、頬に老廃物が溜まることでできるほうれい線の場合は、老廃物を流してしまえばすぐに効果があらわれるので、「しわが薄くなった」という実感を得られやすくなります。
当院は美容鍼も行っています。
気になる方はぜひお問い合わせください!!
〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町4030番地 淀川深井ビル101号 予約優先性 電話番号 072-277-5559 交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900 駐車場 あり(コインパーキング)
休診日 土曜日午後、日曜日、祝日
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6765996/
オフィシャルHP http://asai-medical-wing.com/
交通事故専門HP http://www.0909loopquest.com/
自賠責保険とは
自動車を持っている人が必ず入っている保険のことで、事故によって相手にケガをさせてしまった時に使われる保険のことです。
ですから、被害者の方は加害者が加入している自賠責保険によって負担金なしで病院や整骨院で治療を受ける事ができます。
次は病院・整骨院で治療を受けるまでの流れを簡単に説明させて頂きます。
事故の直後は気が動転していることもあり、ついつい警察を呼ばず示談をしてしまう方もいますが事故による体の痛みは1~3日後に出てくることが多いのです。警察を呼んで事故証明を取ってもらわないと保険をつかって治療が受けられないことがあります。
車対車の事故→自分の保険会社に連絡すれば保険会社同士で話し合ってくれます。
車対人の事故→場合によっては相手の保険会社に連絡を取ることもでてきます。
もし整骨院で治療を受けたい場合でも、まずは病院で診断を受けなければなりません。
病院に行く前に保険会社にどこの病院に行くのか連絡する必要があります。
病院でもらった診断書を持って管轄の警察署へ行き、事故を人身事故にしましょう。
整骨院で治療を受けたい場合は病院ではなく整骨院で治療したい旨を伝え整骨院の名前・電話番号を教えます。
保険会社から整骨院へ連絡が届き、治療を開始できます。治療費はかかりません。
当院には交通事故専門のアドバイザーがおりますので、お気軽にご相談下さい。
〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町4030番地 淀川深井ビル101号
予約優先性
電話番号 072-277-5559
交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900
駐車場 あり(コインパーキング)
休診日 土曜日午後、日曜日、祝日
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6765996/
オフィシャルHP http://asai-medical-wing.com/
交通事故専門HP http://www.0909loopquest.com/
こんにちは
O脚、X脚でお悩みの方多いですね
O脚は文字通り見た目がアルファベットの『O』のように見える脚の事をいいます。
O脚の治療ではO脚の根本原因を見つけ出し改善していきます。
O脚に見えてしまう原因は股関節や骨盤のゆがみ、脚の筋肉の使い方にあります。
見た目だけではなく、足の冷え、むくみ、生理痛、膝の関節症の原因にもなり、全身の代謝にも悪影響を与えてします。
O脚の原因は普段の立ち方や歩き方の癖が原因の場合がほとんどです。
膝のゆがみや骨盤のゆがみを矯正して正しい歩き方、立ち方、そして日常行っていただくエクササイズで状態を改善していきます。
こんにちは!堺市中区にあるVIVA鍼灸接骨整体院 堺深井院です!
私ってこんな顔だったっけ・・・
って思うときないですか?
美容法ってあくさんありますが、美容と健康の両方向からケアできるのが美容鍼のよさです。
どちらか1つだけではなく健康であってこそ美容が成り立つので、
体に不調があるときは美容にも問題が出てきます。
特に女性は生理周期などホルモンの影響で、自律神経の乱れで悩んでいる方が多いです。
美容鍼は、外からだけではなく内面からもケアのできる、
健康+美容+リラクの三方向からアプローチができる美容方法なんです!!
患者様のお悩みが1人ずつ違うように、施術内容もその方に合った鍼の打ち方となっております。
お身体はすべて繋がっているので、不調がくるとお顔や心にも不調をきたします。
WINGでは、たるみ・くすみ・むくみなどのお顔のお悩みはもちろん
お身体のお悩みまでケアさせていただきますので気軽にご相談ください♪
〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町4030番地 淀川深井ビル101号 予約優先性 電話番号 072-277-5559 交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900 駐車場 あり(コインパーキング)
休診日 土曜日午後、日曜日、祝日
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6765996/
オフィシャルHP http://asai-medical-wing.com/
交通事故専門HP http://www.0909loopquest.com/
交通事故でお怪我をされた方は、「後遺症」や「後遺障害」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。
「後遺症」と「後遺障害」、同じようで実は少し意味が異なります。
後遺症とは、上記の会話にもあるように、懸命な治療を続けていたにも関わらず、身体的あるいは精神的な症状の改善が残ってしまった状態のことをいいます。
一方で、後遺障害とは、治療の甲斐なく、身体的あるいは精神的な症状の改善が見込めない状態になり、それにより、「労働能力の喪失が伴う」ことをいいます。
よって、後遺症は残ってしまっても後遺障害には該当しないということもあるのです。
後遺症が、後遺障害として認定されると、「後遺障害慰謝料」と「後遺障害逸失利益」が支払われることになります。
後遺障害として認定されるには、交通事故との因果関係が認められ、また、医学的に説明できなければなりません。
もし、後遺障害として認定されなかった場合は「後遺障害慰謝料」も「後遺障害逸失利益」も支払われることはありません。
後遺症が残ってしまった被害者にとって、後遺障害として認定されることは非常に重要なことといえます。
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6765996/
オフィシャルHP http://asai-medical-wing.com/
交通事故専門HP http://www.0909loopquest.com/
こんにちは!堺市中区にあるVIVA鍼灸接骨整体院 堺深井院です。
交通事故治療で多い疑問、質問などを紹介させて頂きます。
Q. 整骨院・鍼灸院で交通事故治療は受けることができますか?
A. はい、できます。整骨院・接骨院・鍼灸院・マッサージ院は柔道整復師・鍼師・灸師・あんまマッサージ指圧師という国家資格を持った医療従事者が治療を行いますので、自賠責保険での治療が認められています。
Q.現在、病院に通院しているのですが整骨院に通えますか?
A.はい、通えます。仕事が終わるのが遅く、なかなか病院で治療を受けることができない等の理由で、比較的遅くまでやっている整骨院で治療を受けたいという患者様はよくいらっしゃいます。定期的な経過観察(月に1~2度くらい)を病院で受け、普段の治療は整骨院でするという患者様も多くおられます。
Q.「整骨院にかかりたい」と言ったら、相手の保険会社の担当者から「整骨院ではなく整形外科にかかるように」と言われました。保険会社が治療する医療機関を決めるのですか?
A.どこの医療機関にかかるかは、患者様が決めることです。どこの医療機関にかかるかは患者様の自由ですし選択権も保険会社ではなく患者様にあります。したがって患者様が治療を受けたい医療機関を指定すれば保険会社は速やかに手続きをしますので、患者様は希望する院で治療を受けることが出来ます。
他にも色々な疑問、質問があると思います。
お困りのことございましたら是非一度ご相談下さい。
↓↓↓お問い合わせはこちら↓↓↓
〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町4030番地 淀川深井ビル101号
予約優先性
電話番号 072-277-5559
交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900
駐車場 あり(コインパーキング)
休診日 土曜日午後、日曜日、祝日
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6765996/
オフィシャルHP http://asai-medical-wing.com/
交通事故専門HP http://www.0909loopquest.com/
こんにちは!
長時間机の前に座っていると、腰や肩が痛くなってきませんか?
あるいは、頭は疲れていないし、まだまだ集中できるのに、腕が痛くて続けられないなんてことはありませんか?
デスクワークや受験生には筋トレや体のケア必要!?
一流の研究者の中にも日頃から走ったり筋トレしたりと一定のトレーニングは欠かさない方々がいます。
研究者の方論文を発表している方は世界を飛び回り、教育にも熱心な超一流の研究者でした。
仕事中、勉強中の姿勢はとても悪くなりやすいで、無意識で考えているとまず猫背になります。猫背になると呼吸が浅くなり、脳にいく酸素が減り頭が活性化して記憶力や閃きなどがでにくくなります。
そこで脳のリフレッシュや体の姿勢を改善させることで、勉強や仕事への集中力などを上げてより意識を集中出来たらと思います。整体、鍼灸治療、骨盤矯正などで姿勢や脳の活性化へ繋がります。
肩こり・腰痛もそうですが、仕事、勉強をしていてつかれにくくなりました。
また、多少疲れてもストレッチ方法も頭に入っているので自分でストレッチをして解消します。
〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町4030番地 淀川深井ビル101号 予約優先性 電話番号 072-277-5559 交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900 駐車場 あり(コインパーキング)
休診日 土曜日午後、日曜日、祝日
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6765996/
オフィシャルHP http://asai-medical-wing.com/
交通事故専門HP http://www.0909loopquest.com/
こんにちは!堺市中区にあるVIVA鍼灸接骨整体院 堺深井院です!
今日は美容鍼の流れについてお話させて頂きます。
以前に、美容鍼とは?
血流をよくして新鮮な血液を流してあげる事で皮膚に潤いを与えて、むくみやクマの改善。
筋肉にアプローチすることによりシワをリフトアップさせ、肌を良い状態へと導いてくれるもの。
と説明いたしましたが、
どうやってするの?やったことないからわからない!
という質問を良くいただきます。
なのでまず流れから説明させて頂きます(^^♪
1.施行前に問診をし注意事項など確認してから、今あるお悩みの改善策を提案させていただきます。
2.お悩みにあった鍼の太さ、本数などご希望に合わせて決めます!
(怖いという人、初めての方は細い鍼が多いです^^効果をより多く求める方は太い鍼、多い本数でされる方が多いですよ!)
3.触診をして、いよいよ実際に鍼を打っていきます!
アルコール消毒し、髪の毛くらいの細さの鍼を顔のツボや筋肉などに刺していきます。
(感覚としては、蚊に刺されたくらいの感覚です。顔は感覚が敏感なので刺す感覚はでやすいです。)
4.20~60本の鍼を打って、10分置きます。
5.少しおいてから鍼を抜いていきます。
(このときに、まれに内出血や、軽い出血、青たんになる人もいます。)
6.再度消毒してこれで終わりです!鏡で確認してもらったり写真撮ったり・・・!!
このような感じで施行していきます♪
初めての方も初めてじゃない方も安心して受けていただけるよう
資料も用意してますので気軽にお問い合わせください!!
〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町4030番地 淀川深井ビル101号 予約優先性 電話番号 072-277-5559 交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900 駐車場 あり(コインパーキング)
休診日 土曜日午後、日曜日、祝日
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6765996/
オフィシャルHP http://asai-medical-wing.com/
交通事故専門HP http://www.0909loopquest.com/
人間の頭部の重さは、体重の約10%程度と言われています。体重が50kgの人でも頭部は約5kgあり、500ml入りのペットボトル10本を常に首だけで支えている状態なのです。
交通事故の瞬間、手はハンドルを強くつかみ、足はブレーキを踏みしめ、胴体はシートベルトで固定されます。この際、頭部は固定されていないので、衝突や急停車によって前方に大きく振られ、首はその衝撃を吸収しようとして前方に大きくしなります。またその反動で後ろに反り返り、波打つように頸部(首)に過度な負担がかかるのです。
むち打ち症は、大きな衝突事故だけではなく、低速走行中の事故や軽い追突事故でも発症することがあります。身構えていない状態で衝撃を受けると、体重の約10%もある頭部を支える首には大きなダメージが残ってしまうのです。
軽い事故だから大丈夫と病院に行かないで済ませると、後で症状が出ていつまでも苦しむことになってしまうのです!!
むち打ち症の特徴として、事故直後に痛みや不調を感じないことが多い、ということが挙げられます。
交通事故に遭うと事故当事者は興奮状態にあり、痛みを感じる感覚が麻痺している場合もあります。数日経過して、首の調子がおかしい、やたらと肩が凝る、などでむち打ち症を疑い、初めて病院に行き診断を受けても、交通事故との因果関係が疑われることがあります。
交通事故による損傷であることを示す診断書がないと人身事故として扱われず、むち打ち症に対する損害賠償請求ができなくなる可能性があります。交通事故に遭ってしまったら、自覚症状がなくても必ず直後に病院へ行き、医師の診断を受けましょう。
お困りの方はぜひVIVA鍼灸接骨整体院 堺深井院にご相談下さい!!!!!
〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町4030番地 淀川深井ビル101号 予約優先性 電話番号 072-277-5559 交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900 駐車場 あり(コインパーキング)
休診日 土曜日午後、日曜日、祝日
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6765996/
オフィシャルHP http://asai-medical-wing.com/
交通事故専門HP http://www.0909loopquest.com/
妊娠中に体内から”リラキシン”というホルモンが分泌されます。このリラキシンというホルモンの働きによって、骨盤の関節をはじめ全身の関節が柔らかくなり、骨盤が開いていきます。
そして出産の時さらに骨盤は開きます。これは、赤ちゃんが産道を通る時に恥骨結合が緩み、骨盤を広げて産まれてくるからです。
また、骨盤が開いてしまうのは、普通分娩だけではありません。帝王切開の方も妊娠中に”リラキシン”の働きによって骨盤は開いてしまっています。
骨盤が開いた状態では、身体には様々な悪影響が起こります。例えば、産後からの体調不良、倦怠感、ストレスが溜まりやすくなったりバランスが崩れる事により肩こり、腰痛を引き起こすこともあります。
骨盤が広がることで下半身の筋肉でのカロリー消費が低下し、お尻周りに脂肪が付きやすくなり、下半身が太って産前にはけていたパンツが入らなくなります。
産後、このような事でお悩みのママさんはいてませんか?
骨盤矯正で骨盤を整え、健康な身体を手に入れましょう。お悩みの方はご相談下さい。
〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町4030番地 淀川深井ビル101号 予約優先性 電話番号 072-277-5559 交通事故治療専用ダイヤル 0120-110-900 駐車場 あり(コインパーキング)
休診日 土曜日午後、日曜日、祝日
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6765996/
オフィシャルHP http://asai-medical-wing.com/
交通事故専門HP http://www.0909loopquest.com/